■2023年の目標について
2023年の目標はきっちりと自分の収支と向かい合うことです。
2019年、2020年、2021年、2022年と月々で積み立てをしつつ、個別株も売買に勤しんでいました。
月々の積立はNISA、iDeCoを含め総積立額は月14.3万円。SP500が半分、VTが半分ぐらいの割合で購入しています。
個別株も2019年、2020年、2021年と米国株のブルマーケットに便乗して、ハイテク株を中心に利益を上げ、実力以上に勝ってしまい勘違いして2022年に大きく負けました。
原因はというと、含み損を抱え損切りができなかったことです。
これまでは、含み損を抱えても一時的なもので一ヵ月もすれば上がったり、決算で戻ったりすることが多かったのですが、それは場がよかっただけで、バブルの渦中におり自分の実力では全くなかったということです。
2022年はベアマーケットに突入し、ウクライナとロシアの戦争も起こり市場の前に僕は見事に大きな含み損を抱えました。
きっと戻るだろう。
これまでの経験が仇となり全く損切りができなかったことが原因です。
素直に相場と向き合ってなかったし、含み損対しても鈍感だったと思います。含み損も立派な損なので、自分の考えた方向性とずれた時点で損切りしなければいけなかったと思います。
同じことを行わないように自分の中でルールをいくつか設けました。(てか、誓いみたいな)
- 月々の収支をつける。
- 個別銘柄の取引の収支をつける。
- 損切りは迷わずする。
収支をつけるって当たり前のことなんですが、きっと投資の基本の基すらできていなかったのでしょう。
今年は頑張ろう!!
■保有銘柄(2023年1月5日)
$DAL 185株 $EPOL 150株 $FM 100株 $VT 71株 $VTI 20株