■今年、最後のお買い物
おはよう世界。
28日で仕事納めだが、株は30日が大納会
首相が東証の大納会に出席とのこと。どの面下げてくるんじゅあーと思ったり、思わなかったり。
先日、損出しして、ポートフォリオもすっきりしているはずなのに、毎日、口座の残高が減っていくのはなんでなん。
今年はクリスマスラリーはないのかな?サンタさんもコロナなのかな?
そんな悲惨な状態の2022年。もう一度2019年からやり直したい。
29日の夜は$vtを50万分程購入して今年の株を一足先に納めたいと思う。
■2023年の相場の見通し
GAFAやエヌビディアは一月は高い。テクニカル的に売られ過ぎになっているので多少は戻ると予想はしているが、薔薇色の未来があるわけではない。
2023年はハイテク株は一旦、お休みの年となる。そのためハイテク株への投資は死金になる。
ハイテク株よりももっと儲かる場所があるからだ。
米国を牽引してきたGAFAはメタやアマゾンを筆頭にリストラの嵐
Googleについては2023年に入ったら首切りのニュースも流れてくるだろう。
来年、そうそうに失業者は増えていき、インフレは終息する。そして不況が訪れ、金利は下がっていく。
金利と株価はシーソーの関係。金利が下がれば株は甦る。下がり始めてからでは遅いので、僕は今年に$vtを買うことにした。
vtiやS&P500に連動する銘柄ではなく、vtにするのはGAFAを始めとするハイテクの株の割合が低いからだ。
一度、主役になった銘柄は株の世界で返り咲くには時間がかかる。
GAFAやハイテク株の割合の少ないvtを僕は最後に選んだ。
■保有銘柄(2022年12月30日)
【買い】
$vt 44株 86.17で取得 合計 71株 平均 $87.05
$DAL 185株 $EPOL 150株 $FM 100株 $VT 71株 $VTI 20株